今月は素敵なイベントが続きました。
まずはミストのお客様でもある
門さんANDアーチの結婚パーティ
そして友人のレオ君ANDアヤさんの
結婚パーティ
そんでもって友人の東君のレストラン二号店オープンパーティin木更津
めでたい事が続くのは良いですね。
皆の幸せパワーもらいました。
花粉なんてぶっ飛ばせ!
(花粉症なった事ないけど〜)
今月は素敵なイベントが続きました。
まずはミストのお客様でもある
門さんANDアーチの結婚パーティ
そして友人のレオ君ANDアヤさんの
結婚パーティ
そんでもって友人の東君のレストラン二号店オープンパーティin木更津
めでたい事が続くのは良いですね。
皆の幸せパワーもらいました。
花粉なんてぶっ飛ばせ!
(花粉症なった事ないけど〜)
こんにちは、休みなのに、休みだから、仕事に行くのと同じ時間にでかけました。
どうも、工藤です。
今回はどーーーしても食べてみたかったやつを!
築地ーー!!
まずはウニをよせて、
半分の量を海鮮丼として食べます。
そして
つぎは残りの半分をウニと混ぜ混ぜ
ウニソースみたくなって、
濃厚濃厚!
そのうち2/3だけ食べて、
残りの1/3は
おだしを、かけて♡
わさびをとかして
すると
海鮮たちがちょっとボイルされた感じになって!
ウニソースもまたいい感じに混ざり
いやぁ、1つで3回楽しめました!
おかけでお腹いっぱい!
明太子を買ったり、ブラブラ!
東京じゃないみたいな市場。
楽しい楽しい!
そして
本日は
チームめがねで参戦。
わざとですよ!
いゃー、
まさかこのあと
カラオケに9時間いたとは誰も思わないでしょうね。
わたしも…
初めてでした(笑)
場所は専門時代からの
お気に入りの
コートダジュールです!
先日
お客様からおもしろいドラマだからとお借りしたDVDボックス
これがまた面白かったので紹介します!!!
勇者のヨシヒコが仲間を連れて
魔王を倒しに行く
まさに実写版ドラクエ!
スクエア・エニクスが協力してるだけあっていろいろ忠実
ドラクエ好きにはたまりませんよ〜
そして低予算…これがまた
魔物もこれなもので
うけるwww
もちろん魔法使いは途中で呪文も覚える!
でも勇者はピュアでバカ…
旅の途中でのやりとりが深夜っぽい
などなどいろいろ笑える。。。
近年豪華なドラマにあきあきしている方は是非!!!
ピュアなハートはシビレ
冒険心に火はつかないかもしれませんが
笑えますwww
続編もあります!
レンタルビデオ屋さんにあったら手を伸ばしてみては?
恵比寿の美容室N.MistのHPはこちらから
iさんありがとう(^^)
テレビ、ラジオ等でお馴染みの博士による偉人達の偉人過ぎる列伝。
そのまんま東から稲川淳二まで
藝人達の熱過ぎる裏話や
テレビでは語られる事のなかった
プロフェッショナルな部分まで
ファンであってもなくても必読です
是非第二弾も出して欲しい!
ヨダレでますよ!マジで!
こんにちは、どーも、アリーナデビューした工藤です
何だかこの文頭だと、歌手デビューしたみたいですね。。。(笑)
今回はっ!
タオルに書いてあるよーにっ、
ゆず
のコンサートに!!
友達がチケットとってくれて!
こんな場所は月曜日の祝日とかじゃないとなかなか来れない。。
この日のためにめっちゃYUZU YOUってアルバム聞いて、
新曲のreasonとイロトリドリ聞いて!
そして臨んだ初の大きなコンサート。
まわりの振り付けやらに圧倒されましたが。。。
わたしの青春時代はゆず!
というわけで、昔の曲とかでもノリノリになれました!
今ってこんなに映像もキレイなんですね。。。(笑)
そして、何より近くて!
サプライズステージになると、
肉眼で、表情わかるくらい!
いやぁー、良かった!
たのしかった!
めっちゃ楽しかった!
そしてタオル買って良かった!!
なぜかって?
タオルを、回したり
投げたりするとこがあるから!
あやうくジャイアンツのタオル持ってくとこだったから。。(´・_・`)
2万人超えのゆずのライブに、ジャイアンツタオルは1人もいないはず!
良かったわ〜(;゜0゜)
また色んなライブ行きたい!
嵐とか!
EXILEとか!
ふふっ(笑)
こんにちは
もう春夏物が気になります、物欲が半端ない…
工藤です。
冬のセールの中やはり次の季節ものが気になったりしますよね。
困ったものです。
毎年春は来るのに去年とは違うものが欲しくなる。
でも、買いすぎると大好きなランチ巡りが出来なくなってしまう。。。
我慢の2月です。
さて、
話は変わって、髪のこと。
寒い時期は首もとにマフラーやら巻いたりする機会が増えますよね。
長い髪はどうすりゃいいかわからなかなります。
毎回おろしてても…
飽きちゃう(笑)
そこで、今日は首もとスッキリアレンジと、
短くしたバングをアレンジして、一気にイメチェンのやり方をご紹介。
短い前髪はピタッとピンで留めて斜めにしておく。
その上に後ろと横の長い髪をのせる。
元の前髪よりかなり後ろからもってきます。
しかし
もってきすぎると、トップのふんわりする髪がなくなるのでほどほどに!
分け目を9:1くらいにするイメージです。
ちょっと固めのワックスを揉み込んでからの方がサラッと落ちてこなくてやりやすいです!
あとは前髪に化けた後ろ髪以外でトップから編み込みバレッタ!
バレッタより下の髪は三つ編み。
つまり、
おさげ(笑)
そのおさげをゆるく所々ひっぱって折りたたんでピンで留める。
ポイントは三つ編みをきつく編んでからひっぱってかなりゆるくすること!
わたしはだいぶ長さがあるので、3つに折りたたんでピンで留めてます。
左のおさげは右→左→右でピン。
右のおさげは左→右→左でピン。
毛先を隠してピン。
ミディアムくらいならおさげにして、
左のおさげは右でピン。
右のおさげは左でピン。
ロングより簡単です。
ちょっと!
トップから編み込みができないよ!!
って方も大丈夫!
ねじってバレッタで問題ない!
ポイントのおさらい。
固めのワックスをつけてからね!
三つ編みはきつめに編んでからひっぱってね!
編んだのを崩すときはちょっとずつを思いっきり沢山!
ゆるゆるにしちゃってください!
わからなかった方、
説明がちょっと…という方(わたしもうまく伝えれてるか微妙。。。すみません。)
お気軽に聞いてくださいね♪
先日
市川團十郎さんがこの世をさりました
歌舞伎役者として僕はあまり知りませんが
以前テレビのドキュメンタリー番組で
白血病の闘病生活をやっていて
市川團十郎さんのまさに
生きる!
に衝撃を受けました
海老蔵さんの襲名後
病に倒れパリ公演目前の話しでした
何とかパリ公演に立ち成功させようと
めまいや吐き気を伴う薬に耐え
病からカンバックした姿を見て
歌舞伎界を背負って立つ強い思いに心打たれ
そして人間力を感じました
そんな團十郎さんが亡くなりました
僕の心に
生きるを残して